- 家
- コンピューティング
- ゲーム ニュース

ソニーは、新しいPlayStationアクセサリアプリの導入により、PCゲームの世界への進出を拡大しています。この新しいアプリケーションにより、プレイヤーはWindows PCから直接DualSense Edgeコントローラーを完全にカスタマイズできます。
これまでPlayStation 5でのみ利用可能だったカスタマイズオプションをPCゲーマー向けに提供することで、スティック感度、ボタンマッピング、トリガーデッドゾーンなど、様々な設定を調整できます。この高度なカスタマイズ機能により、PS5のプレミアムコントローラー体験をより幅広いユーザーに提供できるようになり、豊富なオプションを備えた高品質なコントローラーを求めるPCゲーマーにとって魅力的な選択肢となっています。
おすすめ動画
興味深いことに、このアプリケーション自体は全く新しいものではありません。Tom's Hardwareが指摘しているように、これは基本的に以前の「DualSense ワイヤレスコントローラー用ファームウェアアップデーター」の改良版です。このアップデートでは、インターフェースが完全に再設計され、ハイエンドゲーミングPCと組み合わせた際にDualSense Edgeをカスタマイズする機能が追加されています。

標準の DualSense コントローラーを使用している場合、ファームウェアのアップデートは引き続きサポートされますが、カスタマイズ オプションは DualSense Edge 専用のままとなります。
カスタマイズ以外にも、アプリでは最大 30 個のプロファイルが使用できるため、プレイヤーは、テンポの速いシューティング ゲームでも、計画的な RPG でも、さまざまなゲームやジャンルに合わせて異なる設定を作成し、切り替えることができます。
ソニーがPlayStationアクセサリアプリを通じてPC市場へ進出するのは、エコシステム拡大に向けたより広範な戦略の一環です。これは、『ゴースト オブ ツシマ ディレクターズカット』 や『ゴッド・オブ・ウォー』といったかつてのPlayStation専用タイトルのPC版配信といった過去の取り組みに続くものであり、PCゲームコミュニティの重要性の高まりをソニーが認識していることを示しています。
PCゲーマーがPlayStationハードウェアを利用・カスタマイズできるようにすることで、ソニーは新たなゲーマー層を開拓するだけでなく、プラットフォーム間でより統一されたゲーム体験を創出しています。PlayStationアクセサリアプリが新たな先例となることで、今後、クロスプラットフォーム機能のさらなる拡充や、PlayStationとPCゲーマーの両方を念頭に設計された新しいハードウェアが登場する可能性もあります。
アプリにご興味がございましたら、ソニーの公式サイトから無料でダウンロードできます。
Kunal Khullar 氏は Digital Trends のコンピューティング ライターであり、CPU、GPU、モニターなど、さまざまなトピックについて寄稿しています。
- ゲーム
今週末(9月19日~21日)にプレイできる、3つの恐ろしいPS Plus新作ゲームでハロウィンが早くも到来。
ハロウィンを祝うのに早すぎるということはありません。PlayStationの皆さんも私の意見に同意しているようで、PS5のライブラリに3つのホラーゲームが追加されました。ホラーゲームにはさまざまな形やサイズがありますが、今週末プレイするために特に選んだセレクションは、主要なものをすべて網羅しています。昔ながらのPS1時代のサバイバルホラーゲームがお好きですか?レトロ風のバイオハザード風ゲームの中でも最高のものをご用意しました。自然を相手に生き残るために戦うゲームがお好きですか?サバイバルゲームは数多くありますが、私が見つけたようなゲームは初めてではないでしょうか。最後に、歴史的なホラーはいかがですか?
前置きはこれくらいにして、今週末にプレイする、驚くほど不気味なゲームを 3 つ紹介します。
続きを読む
- ゲーム
バトルフィールド6でさらに2つのマップをプレイしてみましたが、やはり素晴らしいです…ほとんど
「バトルフィールド 6」のベータ版をプレイしてからまだ1ヶ月も経っていないのに、バトルフィールドならではの壮大なカオスを体験するために、早く戦場に戻りたいと切望しています。製品版のリリースまであと1ヶ月を切り、シリーズ史上最大のローンチとなる兆しがあらゆる方面から伺えます。EAが謳う1億人という途方もないプレイヤー数を達成するのでしょうか?それはまだ分かりませんが、私はそうは思えません。
プレイヤー数の過大な増加はさておき、オンラインコミュニティがこのような大規模マルチプレイヤーシューターに熱狂したのは久しぶりだ。これはコール オブ デューティ疲れ(ブラックオプス7はベータ版で実力を発揮する機会はまだあるが)と、バトルフィールド・スタジオがバトルフィールドをバトルフィールドたらしめる要素に注力することでファンの奪還に真剣に取り組んでいることによるところが大きいだろう。
続きを読む
- ゲーム
PS6の完全な仕様がリーク、信じられないほど素晴らしい
一体何が起きたのか?PS6携帯機に関する大量の情報をリークした「ムーアの法則は死んだ」が、またしてもリーク情報で戻ってきた。今回はPS6のスペックを詳細に把握していると主張しており、もしこれが本当なら、予想をはるかに上回る高性能になるようだ。
「ムーアの法則は死んだ」の最新ビデオでは、未発表の PS6 の完全な仕様が詳しく説明されています。
続きを読む