Vision

Stellar Bladeは、テンポの速いアクションRPGというよりは、ソウルライクな感じだ

Stellar Bladeは、テンポの速いアクションRPGというよりは、ソウルライクな感じだ
ステラブレードSTALKER戦。
シフトアップ

韓国のデベロッパーShift Upは、2016年のターン制RPG『デスティニーチャイルド』や、2022年のオンレールサードパーソンシューティング『勝利の女神:ニッケ』といったモバイルゲームで名を馳せました。そして今、Shift Upはエイリアンの侵略から地球を奪還しようとするイヴという名の若い女性を主人公としたアクションゲーム『ステラブレード』で、AAAゲーム開発に参入します。このデベロッパーによるプレミアムコンソール体験の創造への最初の試みは、すでに私の予想をはるかに上回る素晴らしい出来栄えです。

一般公開に先立ち、『Stellar Blade』の第一章を収録したデモを2時間プレイしました。スローテンポのリアルタイム戦闘は、アクションジャンルにおけるソウルライクな側面から驚くほど影響を受けていますが、それが後々、より派手で滑らかな戦闘へと進化していく様子が既に目に浮かびます。

おすすめ動画

地球を取り戻す

Stellar Bladeのオープニングムービーは、すぐに私の心を掴みました。宇宙船の一団が地球上空にホバリングし、イヴと仲間たちを乗せたポッドを展開して、惑星ネイビタのエイリアンの脅威と戦います。しかし、宇宙船は撃墜され、ポッドと共に金属片が流星のように大気圏に突入します。そしてイヴは燃え盛る深淵の中で目を覚まし、エイリアンたちが仲間たちを惨殺していくのを目の当たりにします。ここでデモはチュートリアルへと移行します。

Stellar Blade は、少なくともディストピア・サイバーパンクの世界観を完璧に捉えている。廃墟となった建物と植物があちこちに点在し、街灯が周囲をぼんやりと照らし、Strayを彷彿とさせる。サウンドトラックは、直線的なステージを探索する時は天使のようなコーラス、戦闘時は血沸き肉躍るようなエレキギターが交互に鳴り響く。Naybita と戦っている時は、まるでデビル メイ クライ ゲームをプレイしているかのような感覚に陥った。

ステラブレードとアルファネイビタ
シフトアップ

Stellar Bladeは、ベヨネッタやアニメ風のニーアシリーズのようなカートゥーン調ではなく、リアルなビジュアルを採用しています。イヴ自身も美しく、グロテスクなネイビタエイリアンは敵キャラクターとのコントラストを際立たせています。ネイビタは不快な付属物に覆われており、まるでバイオハザードシリーズから飛び出してきたかのようです。

イヴには(当然ですが)アダムという名の相棒がいて、彼女の隣で飛行ドローンを遠隔操縦しています。ふと気になったのですが、イヴの英語吹き替え声優はイギリス訛りで、アダムのアメリカ訛りとは対照的です。二人の性格は『ニーア オートマタ』の2Bと9Sを彷彿とさせます。イヴは控えめな性格ですが、アダムは地に足が着いた性格で、感情を表に出すことを恐れません。

驚くほどソウルライク

Stellar Bladeはプレイヤーを丁寧に導いてくれるわけではありませんが、忍耐力は報われます。イヴは攻撃をブロック、回避、そしてパリーできますが、後者2つの選択肢を実行できる時間はRise of the Roninのようなゲームよりもはるかに短いです。ある意味、戦闘はストレートなアクションゲームというより、ソウルライクなゲームに近い感覚です。実際、Stellar Bladeには独自の篝火があります。これはソウルシリーズのように、起動すると倒した敵を全て復活させるチェックポイントです。

ステラブレードのスキルツリー。
シフトアップ

イヴの初期段階では複雑なコンボがほとんどないことからも、このジャンルの影響がさらに感じられる。パリー攻撃をすることでベータメーターが溜まり、満タンになるとイヴは様々な強力なベータ攻撃を繰り出せるようになる。これらの攻撃には、巨大なエネルギーブレードをチャージして前方に打ち出すものや、素早くトリプルスラストを繰り出すものなどがある。これらの攻撃は高いダメージを与え、視覚と触覚の両方から、攻撃を成功させる際の満足感を与えてくれる。デモの最後には、ピラミッドヘッドのような姿をした、雷の力を持つネイビタというモンスターと対峙した。倒すことはできたものの、全スキルと全回復ポーションを駆使することになった。

製品版では戦闘がさらに奥深くなりそうです。Stellar Bladeにはスキルツリーがあり、イヴは新しいスキルや能力をアンロックできます。これにはダブルジャンプや落下ダメージ無効化といった移動メカニクスが含まれます。また、パリーの間隔を延ばしたり、2回回避したりするといった戦闘スキルも存在します。これらのスキルが、シンプルなオープニングから戦闘にどのような広がりをもたらすのか、今から楽しみです。

PlayStationのファーストパーティタイトル(実際にはそうではないのですが、ソニーはそうであるかのように大々的に宣伝しています)のような充実したアクセシビリティオプションが用意されているのを見て、嬉しい驚きを感じました。リストには、色覚異常用フィルターや、クイックタイムイベントを自動でクリアするオプションなどが含まれています。

でも待ってください、まだあります!

デモ版の大ボスを倒した後、すぐに、ゲームの後半で登場する、より高度なゲームプレイのビデオモンタージュが表示されました。デモ版が再びメインメニューに戻ると、ボスチャレンジモードがアンロックされました。そして、まさに私の限界が試されるような体験でした。私が対峙したボスは「ストーカー」と呼ばれる、頭に肉厚のチェーンソーのような付属肢を持つ四足の怪物です。

ステラブレードで敵と対峙するイヴ。
シフトアップ、プレイステーション / シフトアップ、プレイステーション

ありがたいことに、ボスチャレンジモードのこのバージョンのイヴには、より多くのスキルがアンロックされていました。アダムを銃に変身させることさえでき、戦闘は一時的に標準的な三人称視点のシューティングゲームへと変化しました。パリーとドッジのスキルもアンロックされたため、このバージョンでは少し余裕が感じられました。ゲームプレイは平均的なアクションゲームほどスピーディーで派手ではありませんが、将来的にはより攻撃的なプレイスタイルが可能になるのは心強いです。

『Stellar Blade』では、アダムがイヴを地球最後の生き残り都市シオンへと導きます。そこでイヴは人々と繋がりを築き、都市の再建を手伝います。しかし、デモではそこまでは描かれておらず、物語の展開もほとんど示唆されていません。それでも、『Stellar Blade』がどのように展開していくのか、今から楽しみです。 『ベヨネッタ』『ニーア オートマタ』といった同時代の作品が特別なのは、優れた世界観の構築によるところが大きいので、本作でもストーリーとキャラクターがしっかりと描かれることを期待しています。

Stellar Blade は4 月 26 日に PlayStation 5 向けに発売されます。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.