Watch

Wi-Fi対応ワイヤレススピーカーが登場

Wi-Fi対応ワイヤレススピーカーが登場

Wiimは、スウェーデンのオーディオメーカーAudio Proと提携し、同社のマルチルームオーディオストリーミングソフトウェアであるWiim OSを搭載した初のワイヤレススピーカー2機種を発売しました。50ワットモデル(Amazonで購入、229ドル)と80ワットモデル(Amazonで購入、399ドル)は、Audio Proが既に販売しているWiim非搭載バージョンと基本的に同一です。ダークグレーのA10とブラックのC10は、本日よりAmazonで予約注文可能です。

Wiimが2022年にWiim Miniを皮切りに、手頃な価格のネットワーク音楽ストリーマーシリーズを発表した際、同社がSonosの競合となることをすぐに明確にしました。Wiim Pro、Wiim Pro Plus、Wiim Amp、Wiim Ultraといった新製品が発売されるたびに、機能が増え、コンポーネントの品質も向上しましたが、ワイヤレススピーカーがなかったため、Sonosの愛用者がこの新しいプラットフォームに乗り換えることは考えにくかったのです。

おすすめ動画

Wiimにとって、次なる動きは当然のことながら、ワイヤレススピーカーのラインを自社開発することだった。しかし、高音質スピーカーの開発は、ソフトウェアと回路をベースとしたアンプやネットワークプレーヤーの開発よりもはるかに困難な技術的課題である。Audio Proのような既存メーカーと提携することで、開発プロセスは大幅にスピードアップする。これはまた、WiimとSonosの重要な違いを示している。すべての製品を自社設計するSonosとは異なり、Wiimはサードパーティと連携して、互換性のある製品のエコシステムを拡大していく姿勢を示している。

Audio Pro A10 MK II Wiim Edition ワイヤレス スピーカー。
オーディオプロ A10 MK II Wiim エディション Wiim

Wiim Edition Audio Proスピーカーはどちらも、Wiim Homeアプリ(ご家庭の他のWiim製品と同様に)から操作できます。このアプリでは、Spotify、Amazon Music、Tidal、Deezer、Qobuzといった人気の音楽サービスにアクセスできます。また、ネットワークストレージデバイスに保存されている個人の音楽コレクションの音楽にもアクセスできます。

Audio Pro C10 MK II Wiim Edition ワイヤレス スピーカー。
オーディオプロ C10 MK II Wiim エディション Wiim

これらのスピーカーは、Bluetoothに加え、Apple AirPlay、Google Cast、DLNA、Spotify Connect、Tidal Connectを介して対応デバイスからのWi-Fi直接ストリーミングにも対応しています。Wiimによると、最大32ビット/192kHzのハイレゾオーディオ処理が可能で、最大24ビット/192kHzのギャップレス再生にも対応しています。

Wiimは、今後のファームウェアアップデートでこれらのスピーカーに自動ルーム補正機能と高度な低音管理機能を追加すると発表しています。これらのスピーカーにはマイクは搭載されていませんが、既存のGoogleアシスタントやSiriデバイスと互換性があり、これらのエコシステム内で音声操作が可能です。

興味深いことに、これらの Audio Pro モデルは Audio Pro 独自のマルチルーム オーディオ プラットフォームとの互換性を維持しており、既存の Audio Pro 所有者にソフトウェアの選択肢が与えられています。

Audio Pro A10 MK II Wiim Edition(229ドル)

天井トラックに取り付けられた Audio Pro A10 MK II Wiim Edition ワイヤレス スピーカー。
ウィム

円筒形の50ワットA10 MK IIは、アンプ2基、1.25インチツイーター、3インチロングスローウーファー、そして4.5インチパッシブラジエーター2基を搭載したモノラルスピーカーです。電源/スタンバイ、ソース(Wi-Fi、Bluetooth、Aux)、再生/一時停止、音量、リセット、Bluetoothペアリングといった各種コントロールに加え、プレイリスト、ラジオ、ルーティン用のプリセットボタンが4つ搭載されています。

3.5mmアナログ入力を備えており、ターンテーブルなどの様々な外部機器を接続できます。Wiim Homeアプリを使えば、接続した機器をすべてのWiim製品間で共有できます。

スピーカーの背面には標準的なネジ穴が備わっており、壁掛け設置が可能です。Audio Proでは、壁掛け用と天井用のマウントに加え、標準的なトラック照明をお持ちの方向けに、電源タップ付きの便利なブラケットも販売しています。ただし、重量が3.3ポンド(約1.4kg)あるため、トラック照明を天井にしっかりと固定することをお勧めします。

Amazonで購入

Audio Pro C10 MK II Wiim Edition(399ドル)

グリルのない Audio Pro C10 MK II Wiim Edition ワイヤレス スピーカー。
ウィム

C10は卓上スピーカーとして設計されており、3つのアンプから80ワットの出力を2つの0.75インチツイーターと1つの5.25インチロングスローウーファーに供給します。上部のコントロールはA10と同じですが、プリセットボタンが4つではなく6つあります。

ファブリックグリルはマグネットで固定されているため、ドライバーをむき出しにしたような外観がお好みであれば簡単に取り外すことができます。A10の3.5mmアナログ入力の代わりに、C10はステレオRCAポートを装備しているため、標準ケーブルでアナログソースを簡単に接続できます。また、専用のサブウーファー出力も備えているため、広い部屋でも幅広く活用できます。

Amazonで購入

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.