- 家
- 空間 ニュース
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた衝撃的な新画像は、太陽の約30倍の質量を持つ新たな大質量星の誕生を捉えています。IRAS 16562-3959と呼ばれる近傍の星形成領域に囲まれたこの赤ちゃん星は、私たちの銀河系内に位置し、地球から約5,900光年の距離にあります。
画像全体に明るい星々の輝きが見られ、オレンジ色の塵とガスの雲がフレームを斜めに横切って広がり、星形成領域が見えます。これらの雲は、塵とガスが集まって塊を形成し、徐々にさらに多くの塵とガスを引き寄せ、時間をかけて原始星へと成長していく場所です。

NASAは発表の中で、「ハッブル宇宙望遠鏡の広視野カメラ3による観測によってこの画像が構成されています」と説明しています。「この画像の微妙な色彩の差は、4つの独立したフィルターによって生まれています。これらの高度に特殊化された薄い素材の薄片は、機器の光センサーの前を通過でき、観測ごとに非常に特定の波長の光だけが通過します。これは、特定の波長の光から、その領域の構成、温度、密度などを知ることができるため、非常に有用です。」
おすすめ動画
画像に映る塵とガスの多くは、ハッブル宇宙望遠鏡の観測機器が観測できる可視光と近赤外線の波長域で明るく輝いています。しかし、画像の左上にある黒い点のように、暗い領域も存在します。これらの領域は実際には何も存在せず、塵で満たされています。これらの領域には塵が大量に存在し、近赤外線を遮っているため、不透明になっています。しかし、科学者たちは、この領域の中心に巨大な星が存在すると確信しています。なぜなら、星から放出される強力な物質のジェットが塵とガスを押しのけて領域を形作っているのが見えるからです。
若い原始星は成長するにつれて非常に強力なジェットを放出し、時間の経過とともに塵を引き寄せて質量を増加させ続け、中心核の温度が約1000万ケルビンに達するまで続きます。この温度に達すると、原始星は水素の核融合を開始し、主系列星と呼ばれる完全な成熟した恒星になります。
ジョージナは、Digital Trends の宇宙ライターとして 6 年間勤務し、有人宇宙探査、惑星探査、… などをカバーしています。
- 空間
ウェッブ・ハッブル宇宙望遠鏡の画像には、宇宙から見つめる不気味な宇宙の目が映っている
宇宙の奥深くからじっと見つめる不気味な目は、ハッブル宇宙望遠鏡とジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のデータを使った、ハロウィーンをテーマにした新しい画像に登場しています。左のIC 2163と右のNGC 2207という2つの銀河がゆっくりと接近し、相互作用して不気味な顔を形成している様子が映っています。
2つの銀河は、一方が他方の前を通過するため、直接衝突しているわけではありませんが、光が擦れ合って痕跡を残すほど接近しています。左側の銀河をよく見ると、渦巻き腕が細長く引き伸ばされているのがわかります。これは、近くのもう一方の銀河の重力に非常に接近しているためと考えられます。「目」の周りの鮮やかな赤い線は、それぞれの銀河の物質が衝突し合う衝撃波によって生じています。
続きを読む
- 空間
ハッブル宇宙望遠鏡が壮大な「恒星火山」の画像を撮影
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい画像は、みずがめ座R星と呼ばれる近傍の恒星が劇的な活動の場となっている様子を捉えています。この恒星は、激しい噴火によって物質が周囲の宇宙空間に放出されています。地下深くから溶岩のように物質を噴出させる様子から「恒星火山」とも呼ばれるこの恒星は、息を呑むような画像を作り出しますが、同時に予想外の驚きも秘めています。この恒星は、1つの天体ではなく、2つの天体からできているのです。
共生変光星として知られるこの恒星は、赤色巨星と白色矮星で構成され、互いにダンスを繰り広げながら周回しています。赤色巨星は脈動しており、温度と明るさは390日周期で変化します。これは白色矮星の44年の公転周期と重なります。白色矮星が赤色巨星に接近し始めると、重力によって赤色巨星のガスの一部を吸い取り、周囲に円盤を形成します。円盤は崩壊して爆発し、物質のジェットを放出します。そして、このサイクルが再び始まります。
続きを読む
- 空間
ジェイムズ・ウェッブが疑問符を形成する新たな銀河のペアを発見
昨年、鋭い観察眼を持つ視聴者たちがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の画像の中に疑問符のような銀河を発見し、インターネット上で大きな話題となりました。そして今、ウェッブ宇宙望遠鏡は、またしても疑問符のような銀河を発見しました。その特異な形状の理由が明らかになったことで、宇宙望遠鏡がこれまで観測された中で最も遠方の銀河をどのように観測しているかについて、重要な事実が明らかになりました。
この新しい疑問符型の銀河は、銀河団MACS-J0417.5-1154の画像の一部です。この銀河団は非常に質量が大きく、時空を歪めます。非常に質量の大きい天体(この場合は多数の銀河からなる集団)は、非常に強い重力を及ぼし、空間を曲げます。そのため、これらの天体を通過する光は引き伸ばされます。これは虫眼鏡を使った場合と似ています。場合によっては、重力レンズ効果と呼ばれるこの効果により、同じ銀河が1枚の画像内で異なる場所に複数回現れることもあります。
続きを読む