Watch

Microsoft Wordの使い方:初心者向けチュートリアル

Microsoft Wordの使い方:初心者向けチュートリアル
テーブルの上のノートパソコン上の Word 文書。
デジタルトレンド

Microsoft Wordを初めて使う方は、どこから始めたらいいのか迷っているかもしれません。そんなあなたに、この記事はぴったりの場所です。Wordウィンドウの表示方法から文書の保存方法まで、この初心者向けWordチュートリアルはきっと役立ちます。

:このチュートリアルの情報は、Windows版Microsoft Word for Microsoft 365に適用されます。用語、ツールの場所、利用可能なオプションが異なる場合がありますが、ほとんどのWordバージョンで基本的な機能は共通です。ダウンロードしてインストールしたWordのバージョンがわかれば、すぐに使い始めることができます。

おすすめ動画

新しいドキュメントを作成する方法

Microsoft Wordを開くと、新しい空白の文書を作成することも、組み込みのテンプレートを使用することもできます。このアプリケーションとここで説明する機能に慣れるために、ホーム画面で空白の文書を選択し、手順に従って操作してみてください。

Word の [ファイル] タブで新しいドキュメントを作成します。
デジタルトレンド

ドキュメントファイルに名前を付けて保存する方法

Microsoft Wordを使う上で最も重要なことの一つは、文書に名前を付けて保存することです。何時間もかけて作成した文書を保存せずに閉じてしまうことほど、最悪なことはありません。

始める際は、まずドキュメントに名前を付けて保存することを習慣にしましょう。そうすれば、作業を進めるたびに同じ名前で保存し続けることができます。Microsoft 365 サブスクリプションをお持ちの方は、自動保存機能もご利用いただけます。

  1. 新しいドキュメントに名前を付けて保存するには、[ファイル]タブに移動して[保存]を選択します。
  2. ファイルの保存場所を選択し、ファイル名を入力します。デフォルトでは、Wordは文書をWord固有のDOCXファイル形式で保存します。(以前のバージョンのWordでは、デフォルトのDOC形式が使用されています。)必要に応じて、ファイル名の下で別の形式を選択することもできます。
  3. [保存]を選択します。
Word で文書を保存します。
デジタルトレンド

ドキュメントの作業中は、クイックアクセスツールバーの「保存」ボタンをいつでも使用できます。または、「ファイル」 > 「保存」を選択することもできます。これにより、作業内容が失われることはありません。

Word の保存ボタン。
デジタルトレンド

文書を他人に見られてしまうのが心配な場合は、セキュリティのために Word 文書をパスワードで保護することができます。

自動保存の使い方

自動保存を使用するには、Microsoft 365 にご加入いただく必要があります。この機能を使用すると、作業中にドキュメントが定期的に自動保存されるので便利です。ただし、ファイルはデバイス上のローカルではなく、OneDrive に保存する必要があることにご注意ください。

  1. この機能を有効にするには、タイトル バーの自動保存トグルをオンにします。
  2. 複数のOneDrive アカウントがある場合は、それを選択します。
  3. ファイルの名前を入力し、[OK]を選択します。
Word で自動保存するファイルに名前を付けます。
デジタルトレンド

ドキュメントの作業中に、自動保存の切り替えが有効になっていることがわかります。

Word で自動保存をオンに切り替えます。
デジタルトレンド

インターフェースを知る

Microsoft Word について次に知っておくべき重要な点は、アプリケーションのウィンドウに表示される内容です。

タイトルバー:ウィンドウの一番上にあるバーです。左側にはクイックアクセスツールバーがあり、「保存」や「元に戻す」などの便利なボタン、ドキュメント名、検索機能、ウィンドウを操作するためのボタンなどが表示されます。

Word のタイトル バー。
デジタルトレンド

タブ:タイトルバーの下にはタブ行があります。「ホーム」、「挿入」、「描画」、「デザイン」、「レイアウト」などのタブが表示されます。リボン上のツールを使用して、必要なタスクを実行するタブを開きます。

Word のタブ行。
デジタルトレンド

唯一の例外は、左端にある「ファイル」タブです。リボンはありません。代わりに、左側にナビゲーションが表示され、保存、印刷、エクスポート、閉じる、設定へのアクセスなどを行うことができます。また、「ファイル」タブの右側では、新しいドキュメントを作成したり、最近開いたドキュメントを開いたりすることもできます。

リボン:タブ行の下には、ボタンやメニューが配置されたリボンがあります。タブを開くと、そのタブのツールがリボンに表示されます。例えば、ドキュメントの外観を変更したい場合は、「デザイン」タブを開くと、テーマ、書式設定、色、ページの色などのツールが表示されます。

Word のリボン。
デジタルトレンド

ステータスバー:ウィンドウ下部に表示されるバーです。ページ番号、Caps Lockなどのインジケーター、ズームオプションなど、よく使う情報を表示するようにカスタマイズできます。ステータスバーを右クリックすると、項目を追加または削除できます。

Word のステータス バー。
デジタルトレンド

Word ウィンドウの中央はドキュメント ワークスペースで、ここで入力を開始するだけで、エッセイ、記事、レポート、履歴書などを作成できます。

タブとリボンの使い方

前述の通り、リボンには操作を実行するためのボタンとメニューがあります。リボンはセクション、つまりグループに分かれており、必要なツールを簡単に見つけることができます。

リボンのツールは、選択したタブに応じて変化します。そのため、各タブを開くと、異なるツールセットが表示されます。また、タブを開くと、そのタブが選択され、下線が引かれます。

リボンにはタブごとに多くのツールがあるため、ここでは最もよく使用されるタブとオプションの一部を紹介します。

ホームタブ

ホーム」タブのリボンには、文書作成時に実行する最も基本的な操作が含まれています。「クリップボード」グループではコピー、切り取り、貼り付け、「フォント」グループではスタイル、サイズ、太字、斜体、色、「段落」グループでは配置、リスト、間隔、インデント(Word文書ではぶら下げインデントも設定可能)、「スタイル」グループではタイトル、サブタイトル、見出し、引用、強調などの書式設定済みのオプションが利用できます。

ディクテーションを有効にしたり、アドインを購入したり、Word エディターを開いたりすることもできます。

Word のホーム タブ。
デジタルトレンド

挿入タブ

「挿入」タブは、文書にテキスト以外の項目を挿入したいときに使用します。画像、図形、アイコン、グラフを挿入するための「イラスト」グループ、ビデオやオーディオを挿入するための「メディア」グループ、そしてこれらの項目を追加するための「ヘッダーとフッター」グループがあります。

表、ハイパーリンク、コメント、ワードアート、数式、記号を追加するためのツールも表示されます。また、「挿入」タブを使用してWord文書にページ番号を追加することもできます。

Word の挿入タブ。
デジタルトレンド

描画タブ

「描画タブでは、ペン、マーカー、蛍光ペンを使って文書に描画できます。背景の書式設定、インクを図形や数式に変換、ステンシルの使用も可能です。あるいは、Word文書に線を挿入するなど、より簡単な操作も可能です。

Word の描画タブ。
デジタルトレンド

デザインタブ

「デザインタブでは、ドキュメントの外観やスタイルを変更できます。テーマ(色やフォントを指定)とドキュメントの書式設定(タイトルや見出しで構造を設定)から選択できます。

透かしを追加したり、背景色を変更したり、ページ境界線を適用したりするためのページ背景ツールもあります。

Word のデザイン タブ。
デジタルトレンド

レイアウトタブ

レイアウト」タブでは、文書の構造を変更できます。「ページ設定」グループでは余白、向き、サイズ、段組み、改ページを調整できます。「段落」グループではインデントと行間隔(ダブルスペースなど)を設定できます。「配置」グループでは、テキストの折り返し、オブジェクトの配置、項目の前後への移動を設定できます。

Word のレイアウト タブ。
デジタルトレンド

参照タブ

「参考文献」タブでは、目次、引用文献、参考文献目録、キャプション、図表目次を追加できます。Microsoft Wordでは脚注を追加することもできます。また、リサーチツールを使って、索引や出典一覧などの項目にマークを付けることもできます。

Word の [参照] タブ。
デジタルトレンド

メーリングリストタブ

「差し込み文書」タブには、Wordで差し込み印刷を設定するためのツールが用意されています。手紙、メール、ラベル、封筒、名簿を作成できます。このタブにあるすべてのツールは差し込み印刷用です。

Word の [差し込み文書] タブ。
デジタルトレンド

レビュータブ

「校閲」タブには、スペルチェック、文法チェック、アクセシビリティチェック、翻訳、言語設定のためのツールが含まれています。また、他のユーザーと共同作業を行い、全員の変更履歴を追跡したい場合にも、このタブを使用します。

Word の [校閲] タブ。
デジタルトレンド

表示タブ

「表示タブでは、印刷レイアウト、Webレイアウト、アウトライン表示、下書き表示に切り替えることができます。また、ルーラーやグリッド線などのツールの表示/非表示、拡大/縮小、複数のページの一括表示(特定のテキスト部分を検索したり、削除したいページを特定したりするのに便利)、複数のWordウィンドウを開いている場合の並べ替えなども行えます。

Word の [表示] タブ。
デジタルトレンド

一時タブ

Wordでは上記のタブがデフォルトで常に表示されますが、一時的なタブがいくつか表示される場合もあります。これらのタブは、文書内の項目を選択(クリック)すると表示され、選択を解除すると消えます。

たとえば、図形を挿入すると[図形の書式]タブが表示され、画像を挿入すると[画像の書式]タブが表示されます。

各一時タブには、そのアイテム固有のリボンツールが表示されます。ここでは、挿入した図形を選択し、タブ行の右側に「図形の書式設定」タブが表示されています。リボンのツールを使用すると、図形とその中にあるテキストの書式設定、図形の配置やサイズの変更が可能です。

Word の図形の書式タブ。
デジタルトレンド

Microsoft Wordの基本操作を習得したら、タブやツールを実際に使って、素晴らしい文書を作成する方法を学びましょう。準備ができたら、Wordの意外な使い方や、Wordのワークフローを効率化するコツなど、他のWord関連記事もご覧ください。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.