Watch

オレンジの新しいピラミッドオーディオシステムはサイケデリックな一面だ

オレンジの新しいピラミッドオーディオシステムはサイケデリックな一面だ
  1. オーディオ/ビデオ
  2. ニュース
オレンジピラミッドオーディオシステム。
オレンジ増幅

英国のOrange Amplification社は、レッド・ツェッペリン、フリートウッド・マック、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、オアシス、そしてブルーノ・マーズといった伝説のロックミュージシャンたちに、鮮やかなオレンジ色のクラシックなギターアンプとキャビネットを提供してきたことで知られています。そして今、同社は初のミニシステム、トリッピーな外観のスピーカーとアンプのコンボ「Pyramid Audio System」を発売し、ハイファイの世界へ進出します。

古くからのライバルであるマーシャルと同様に、オレンジもBluetoothスピーカーやヘッドフォンなど、製品ラインナップを拡大しています。しかし、ピラミッドオーディオシステムは、消費者向けインテグレーテッドアンプの分野へのさらなる進出を象徴しています。

おすすめ動画

しかし、同社の大胆なオレンジ色の外観とは対照的に、ピラミッドは目立たず、最小のメディアユニットや棚にも収まるように設計されています。システム全体の重量は約20ポンド(スピーカーが19ポンド、超小型アンプが1.6ポンド)、ピラミッド型のアンプは6.3 x 6.3 x 4.6インチという非常に小型です。

オレンジピラミッドオーディオシステム。
オレンジ増幅

しかし、その小さな筐体からは想像もつかないほどのパワーが伝わってきます。Pyramidのアンプは、4Ω負荷でチャンネルあたり40ワット(実効値)という十分な出力を誇り、「特別な波形バランスの『アナログサウンドスペクトル』に基づいて設計」されていると同社は説明し、「耳に心地よく響き、温かみのあるクリーンなサウンドで『耳の疲労』を軽減するよう丁寧に設計されています」と付け加えています。

Pyramidのスピーカーは、1インチのシルクドームツイーターと、約5インチと思われるミッドベースドライバーを2基搭載しています(プレスリリースにもウェブサイトにもスペックは記載されていません)。Orangeによると、これらのスピーカーは「中音域の広がりに特に配慮し、クリーンで温かみのあるサウンドを実現するよう設計」されているとのことです。

オレンジピラミッドオーディオシステム。
オレンジ増幅

このシステムには、スマートフォンやその他の接続デバイスからストリーミング サービスにアクセスするための Bluetooth 5.0 接続機能が搭載されていますが、Orange は伝統的なメーカーなので、ターンテーブル、CD プレーヤー、その他のソースに接続するための RCA および 3.5 mm AUX アナログ入力も当然備えています。

サイケデリックなピラミッド型のデザインは、ピアノホワイト仕上げの木製キャビネットで構成され、光るプリズムの頂点を持ち、底部にはオレンジのアンプのクラシックな象形文字が飾られています。

前面には、太いボリュームダイヤルと左右のバランスコントロールが備わっており、背面には、入力とスピーカーバインディングポストに加えて、好みに合わせて高音と低音を設定するダイヤルがあります。

Orange Amplification Pyramid Audio Systemは現在同社ウェブサイトで795ポンド(約1,000ドル)で購入できる。

デレク・マルコム

デレク・マルコムは、Digital Trends誌のA/V・ホームシアター部門の寄稿編集者兼エバーグリーンリーダーです。デレク…

  • オーディオ/ビデオ

JBL の新しいポータブル スピーカーは、バッテリー寿命の延長、ロスレス オーディオ、そしてストラップを備えています。

JBL Charge 6 と Flip 7。

JBLは、最も人気のあるBluetoothスピーカー2機種を大幅に改良しました。新型Flip 7とCharge 6は、再生時間の延長、低音レスポンスの向上、USB-Cによるロスレスオーディオ、防水性能の向上、そして持ち運びを容易にする便利なアクセサリーセットなど、数々の改良点を備えています。これらの改良に伴い、価格は20ドル値上げされ、Flip 7は150ドル、Charge 6は200ドルとなりました。両機種と​​も、様々なカラーとパターンで3月10日から予約受付を開始し、4月6日から配送が開始されます。

JBLはこれらのスピーカーにUSB-Cケーブルを同梱していないため、充電・データ通信対応のUSB-Cケーブルを既にお持ちであることを確認してください。JBL
Flip 7

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

Final Audioの最新ワイヤレスイヤホンは驚くほど手頃な価格

ファイナルオーディオ ZE3000 SV。

日本のブティックオーディオメーカー、ファイナルオーディオが最新のワイヤレスイヤホンを発表しました。価格は100ドルと、驚くほどお求めやすい価格です。ZE3000 SVは、同社が149ドルで販売するZE3000(私がこれまでテストした200ドル以下のイヤホンの中では最高の音質を誇るイヤホンの一つ)の実質的な第2世代にあたり、多くの改良が加えられ、価格も大幅に引き下げられています。近日中にAmazonとファイナルオーディオのウェブサイトで発売予定です。

ZE3000は音質の高さで知られていますが、ノイズキャンセリングやBluetoothマルチポイントなど、ワイヤレスイヤホンに期待される多くの機能が搭載されていません。ハイレゾ音源にも対応していますが、QualcommのaptX Adaptiveコーデックのみに対応しており、これは一般的なスマートフォンでは利用できません。

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

Pro-Ject AudioのAC/DCターンテーブルのために、私はダーティディードを何回もやるつもりだ

The AC/DC Turntable from Pro-Ject Audio, shown top-down.

新しいターンテーブルに針を落とすなら、高電圧にしてみてはいかがでしょうか (この言葉の意味がお分かりいただけたでしょうか)。今日、Pro-Ject Audio はバンドと同じくらい刺激的な AC/DC をテーマにした特別限定版ターンテーブルをリリースしました。稲妻型の台座や、まさに TNT のようなオーディオマニア向けの機能も備わっています。
この手作りのターンテーブルは、Pro-Ject の今や有名になった Artist Collection の一部です。この高級デッキ シリーズには、Pink Floyd (Dark Side of the Moon プレーヤー)、The Beatles (Yellow Submarine エディション)、最近では Metallica など、他の偉人たちに敬意を表した遊び心のある素晴らしいモデルも登場しています。

AC/DCターンテーブルは、重量感のあるガラス製プラッターと赤色LEDで光るアクリル製サブプラッターを備えたゼロ共振設計を採用しています。稲妻のモチーフはトーンアームにも引き継がれ、全く新しい8.6インチの赤色アクリル製デザインは、低共振とスプリング式アンチスケーティングによりスムーズな回転を実現します。トーンアーム先端には、調整済みのOrtofon 2M Red MM(ムービングマグネット)カートリッジが搭載されており、オーストラリアの伝説的バンドによる壮大なサウンドを余すことなく再生するのに最適な(そしてカラーコーディネートされた)選択肢です(高性能スピーカーとプリメインアンプを追加するだけで)。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.