- 家
- オーディオ/ビデオ ニュース

EarFunは、ここ数年、非常に手頃な価格で素晴らしい音質のワイヤレスイヤホンで私たちを驚かせてきた会社ですが、オーバーイヤーワイヤレスヘッドホンの分野に初めて進出し、CES 2024でその音を聴く機会を得ました。EarFun Wave Proの価格は80ドルで、3月末に発売される予定です。
イヤーファン ウェーブ プロ

Wave Proは、見た目だけでも素晴らしい製品です。ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング(ANC)、ソニーのLDAC Bluetoothコーデック対応によるハイレゾオーディオ機能、Bluetoothマルチポイント、40mmドライバー、通話用5つの内蔵マイク、そして80時間という驚異的なバッテリー駆動時間など、数々の機能を備えています。
おすすめ動画
もしWave Proが同社のワイヤレスイヤホンの性能を再現できれば、現在購入できる最高の低価格ワイヤレスヘッドホンだと考えられている1Moreの100ドルのSonoFlowに真剣に対抗できる初のワイヤレスヘッドホンとなるだろう。
Digital Trendsのデレク・マルコムは、ラスベガスで開催された大型エレクトロニクスショー「CES 2019」に出席し、EarFunブースでWave Proを短時間試聴しました。確かにCESの展示会場はオーディオ製品の試聴に最適な場所とは言えませんが、マルコムは価格に見合った音質で「バランスが良く、低音域もしっかりしている」と感じました。しかし、サウンドシグネチャーについては、EarFunアプリのEQ調整機能を使ってもう少し調整する必要があるかもしれないと指摘しました。

10分間という時間は長期的な快適性を測るには適さないかもしれませんが、Wave Proはその点で期待を抱かせます。マルコム氏の即座の評価は「快適で、全く締め付け感がない」でした。Hear Through(透過)モードでは、ある程度の増幅効果により周囲の声が聞き取りやすくなりました。唯一の批判点はANC(アクティブノイズキャンセリング)についてで、彼はこれを「まあまあ」と評しました。
これは Wave Pro に関する最終的な結論ではありません。発売が近づき、もう少し時間をかけてじっくりと検討する機会が得られ次第、完全なレビューを行う予定です。
EarFun は CES で、最も人気のあるワイヤレス イヤホンとスピーカーの新世代も発表しました。
イヤーファン エア 2

- 50ドル、1月下旬発売予定
- ブルートゥース5.3
- EarFunアプリによるパーソナライゼーション
- Bluetoothマルチポイント
- LDACコーデックによる高解像度
- マイク4本
- 10mmウール複合ドライバー
- 片耳イヤホンモード
- 1回の充電で9時間(LDAC使用時は5.5時間)、ケース使用時は31時間(LDAC使用時は17.5時間)使用可能とされている。
- 急速充電。10分で2時間使用可能
- IPX7
- タッチコントロール
- ワイヤレス充電
- 低遅延ゲームモード
イヤーファン UBoom X

- 180ドル、5月に発売予定
- ブルートゥース5.3
- 「ジャンボベース」テクノロジー
- デュアル4インチミッドウーファー
- デュアル20mmツイーター
- ピーク出力80ワット
- IPX7
- 最大30時間のプレイが可能と謳う
- キャリーストラップ付属
- カラーLED照明
- USB C入力/出力、パワーバンクとして使用可能
- EarFunアプリでEQをカスタマイズ
- 2台目のスピーカーとのステレオペアリングと、最大50台のスピーカーをリンクしたパーティーモード
- ハンズフリー通話とGoogleアシスタント/Siriアクセス用の内蔵マイク
イヤーファン エア プロ 4

- 価格はまだ未定だが、おそらく80ドルから90ドルの間、夏半ばに発売予定
- ブルートゥース5.4
- Qualcomm Snapdragon SoundとaptX Losslessによる高解像度オーディオ、ロスレスCD品質オーディオ
- LDACはaptX非対応の電話でもサポートされています
- 摩耗センサー
- Bluetooth Auracast対応
- Bluetoothマルチポイント
- Google ファストペア
- ワイヤレス充電
- 複数のカラー選択肢
- 低遅延モード
- IPX5
- 6本のマイク
- 1回の充電で11時間、ケースに入れれば41時間使用可能
サイモン・コーエンは、最新のワイヤレスヘッドフォン、イヤホン、サウンドバー、そしてあらゆる種類の関連デバイスに夢中です。
- オーディオ/ビデオ
Earfun、CES 2025でリアルタイム翻訳イヤホンと大容量バッテリー搭載ヘッドホンを発表
低価格オーディオブランドEarfunは、これまでのCESイベントでは、1つか2つの新製品を発表する程度で満足していました。しかし、CES 2025では状況が一変します。Earfunは今年、クリップ型とオープンイヤー型のイヤホンを含む6つの新製品を発表しました。これは同社にとって初となる製品です。また、主力製品であるワイヤレスイヤホンに、多言語対応のリアルタイムAI翻訳機能を搭載しました。これらの新製品は、2025年上半期を通して発売される予定です。
ラインナップはこちら:
Earfun AirPro 4+、100ドル、2025年5月
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
JLabの洗練された200ドルのEpic Lux Lab Editionワイヤレスヘッドフォンは、一流の機能を備えています
JLabは長年、手頃な価格帯のオーディオ機器の代名詞でしたが、近年では中高級市場への進出を果たしています。その最新製品がCES 2025で発表された「Epic Lux Lab Edition」ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンです。Bowers & Wilkins、Sennheiser、Sonyなどの高級モデルを彷彿とさせる洗練されたデザインが特徴です。しかしながら、JLabは手頃な価格設定を重視しており、この新製品はわずか200ドルという低価格で、1月6日から予約注文を受け付け、1月30日から出荷開始予定です。
Epic Lux Lab Editionの機能と仕様の多くは、ワイヤレスヘッドホン市場に注目している方にとっては馴染み深いものでしょう。例えば、32mmダイナミックドライバー、ヘッドトラッキング機能付き空間オーディオ、Bluetoothマルチポイント、Google Fast Pair、デバイスを探す機能などです。また、JLabヘッドホンとして初めて、アダプティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを搭載しています。
続きを読む
- オーディオ/ビデオ
JBLはCES 2025で主力製品Tour Oneヘッドフォンにスマートトランスミッターを追加
JBLはCES 2025で第3世代のJBL Tour One M3ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンを発表しました。2025年4月13日に400ドルで正式発売される際には、珍しいアクセサリが同梱されるようです。それは、カラータッチスクリーンとデジタルおよびアナログの有線オーディオ入力を組み合わせた、いわゆる「スマートトランスミッター」です。このデバイスは、入力された音声をTour One M3にワイヤレスで送信できるため、ヘッドホンに直接ケーブルを接続することなく、コンピューターや機内エンターテイメントシステムなどの有線ソースを聴くことができます。
Tour One M3用のJBL Smart Txトランスミッター。JBL
続きを読む