- 家
- ゲーム ニュース

著名なリーカーによると、Valve は、約 10 年前に初めて導入された Steam Machine アクセサリである Steam コントローラの後継機の開発に取り組んでいるとのことです。
Brad “SadlyItsBradley” Lynch 氏は X に、Valve の 2 番目の Steam コントローラーは社内で「Ibex」と呼ばれており、大量生産中であると書きました。
おすすめ動画
Steamコントローラ2のコードネームは「Ibex」
デッカードの「ロイ」コントローラーとは別の製品
両社とも現在、工場で量産に向けた準備を進めています。そのため、製品化の後期段階にあると認識しています。
— ブラッド・リンチ(@SadlyItsBradley)2024年11月19日
リンチ氏は別の投稿で、例えば初代Steamコントローラーのようなデザインなのか、それともSteamデッキのコントローラーのようなデザインなのかなど、その他の詳細は明らかにされていませんが、いくつかのモックアップを見たことがあると述べています。リンチ氏は、2つのトラックパッドの上に従来のジョイスティックが配置されたモックアップを投稿した別のユーザーに対し、「これまで見てきた他のモックアップよりもずっと近い」と返信しています。
Steamコントローラのご紹介
リンチ氏はまた、データマイニングされたSteamVRのコードから、「Roy」と呼ばれる新しいVRコントローラーが明らかになったようだと述べました。このコントローラーは、以前お伝えした「Deckard」というコードネームで長らく噂されていたVRヘッドセットと連動するものです。Valveは2022年に、PC接続を必要としないスタンドアロン型ヘッドセットの特許を申請しており、Valve Indexの最大の欠点の一つを改善しています。
このリーク情報から、Royに関するさらなる情報が得られました。ハンドトラッキング機能、一般的なABXY入力やグリップボタンなどの物理ボタン、そしてそれらの「ほとんど」に「静電容量式タッチ機能」が搭載されるとのこと。また、Deckardについても新たな詳細がリークされています。Quest Proと同様に、視線と顔の両方のトラッキング機能が追加されるようです。
Valve Royコントローラーには、少なくともDPAD、バンパー、グリップボタン、トリガー、ABXY、システムボタン、そして何らかのストラップが付いています。
私はデータマイニングと名前を明かすことを望まなかった情報源に基づいてこの情報に自信を持っています
これらのコントローラーには未リリースの OpenXR 拡張機能もあります pic.twitter.com/36WBtLvYZ5
— ブラッド・リンチ(@SadlyItsBradley)2024年11月14日
リンチ氏には、注目を集めたハードウェアのリークの経歴があり、その中には数年前のMetaのProject Cambria(後にMeta Quest Proであることが判明したハイエンドVRヘッドセット)のリークも含まれている。
Valveはこれまでハードウェアよりもソフトウェアの存在感が大きかったが、長年にわたりSteam Machineのような製品で実験を続けてきた。Steam Machineは、SteamOSを搭載したミニPCシリーズで、テレビでPCゲームをプレイできる。動作には複数のアクセサリが必要で、市場には選択肢が多すぎたため、発売当初は事実上失敗に終わったが、Steam Deckへの道を開き、携帯型ゲーム機の新時代をほぼ切り開いた。
カーリーはテクノロジー、カルチャー、ゲームに関する編集者兼ジャーナリストです。Windows Centralではゲーム担当リーダーとコピーチーフを務めていました…
- ゲーム
Steam Next Fest:概要、開始時間、ゲームなど
誰もが、発売を心待ちにしている新作ビデオゲームのリストを持っているものです。待つ時間はいつも一番辛いものですが、ValveはSteam Next Festイベントでその待ち時間を少しでも楽にしようと尽力しています。年に複数回開催されるこのイベントでは、PCプレイヤーはイベント期間中に多数の新作PCゲームのデモをプレイできます。これは、ウィッシュリストに載っているゲームをいち早くチェックする絶好の機会であるだけでなく、これまで知らなかった新しいゲームに触れる機会でもあります。Steam Next Festはやることが山ほどある一大イベントですが、時間は限られています。そこで、Steam Next Festを最大限に活用するために必要な情報をすべてご紹介します。Steam
Next Festとは?
Steam Next Fest - 2024年2月版公式トレーラー
Steam Next Festとは、Valveが年間を通して特定の時期に開催するイベントで、開発者が一斉に新作ゲームのデモを公開し、誰もが楽しめる機会を提供します。Steamページ全体が、注目のデモやストリーミングなどで埋め尽くされ、人々がこれらのプロジェクトをチェックし、ウィッシュリストに追加するよう促します。
続きを読む
- ゲーム
ValveがTeam Fortress 2のソースコードを意図的に公開した
ValveはTeam Fortress 2のクライアントとサーバーのソースコード全体を公開しました。これは偶然ではありません。Team Fortressのウェブサイトに掲載された「TF2 SDKが登場!」という記事で、ValveはMODクリエイターに直接呼びかけています。
「Source SDKの大規模なアップデートをリリースし、『Team Fortress 2』のクライアントとサーバーのゲームコードをすべて追加しました。このアップデートにより、コンテンツクリエイターはTF2をベースにした全く新しいゲームを開発できるようになります」と投稿には記されている。Valveはさらに、マルチプレイヤー向けのSourceエンジン搭載タイトルのバックカタログもすべてアップデートし、よりプレイしやすいよう多くの改良を加えると付け加えている。
続きを読む
- ゲーム
Valveは搾取的なゲームメカニクスを禁止するためのさらなる措置を講じた
Valveは、Steamプラットフォームに掲載されているすべてのゲームにおいて、強制的なゲーム内広告を禁止しました。これは、ゲームプレイ中に広告が表示されるゲーム、リンクをクリックするとアイテムが付与されるゲーム、モバイルゲームでよく見られるトリックを利用するゲームなど、あらゆるゲームが即座に禁止されることを意味します。
覚えておくべき点の一つは、これは既にルールとして存在していたものの、Steamworksドキュメント内のSteamの価格設定ページに埋もれていたことです。Valveはその後データベースを更新し、広告の詳細ページを追加することでこのルールをより分かりやすくしました。これは事実上、開発者に最後通牒を突きつけていると言えるでしょう。つまり、このような搾取的な要素を削除するか、Steamから削除されるかのどちらかです。
続きを読む