Vision

映画、テレビ番組、コミックからバットマンの名言ベスト50をランキング形式で紹介

映画、テレビ番組、コミックからバットマンの名言ベスト50をランキング形式で紹介
『ダークナイト』のポスターで、バットマンが灰と瓦礫の雲の中に立っている。
ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ

2024年5月は、世界で最も人気のあるスーパーヒーロー、バットマンの誕生85周年を迎えます。スーパーマンのデビューは1年前に遡りますが、作家のビル・フィンガーとアーティストのボブ・ケインは、 1939年に『ディテクティブ・コミックス』第27号に掲載された最初のバットマンのストーリーで、まさに奇跡を起こしました。それ以来、バットマンを主人公とした映画、テレビ番組、アニメシリーズ、ビデオゲーム、コミックは、他のどのコミックキャラクターよりも多く制作されてきました。

ダークナイトの85周年を記念して、コミックからその後の様々なメディア作品まで、歴代バットマン名言ベスト50を厳選してご紹介します。他のリストとは異なり、ジョーカーをはじめとする悪役の名言は含まれていません。以下はすべてバットマンまたはブルース・ウェインによるものです。そうあるべきです。

おすすめ動画

50.「そしてまた会う日まで、少年少女たちよ。悪が潜むあらゆる場所に、どんな形であれ、私は正義の鉄槌と共に、良識のために戦い、罪なき人々を守るためにそこにいる。おやすみなさい。」 -バットマン:ブレイブ&ボールド

49.「俺はクソったれのバットマンだ」 -オールスター・バットマン&ロビン

48.「ナッツをゲットしたいか?さあ!ナッツをゲットしよう!」 -バットマン (1989)

『バットマン リターンズ』でバットマンがガジェットの一つを誰かに向けている
ワーナー・ブラザース、1992年 / ワーナー・ブラザース

47.「爆弾を処分できない日もある…」 -バットマン(1966年映画)

46.「邪魔してごめん、ロスさん。でも、私もいくつかパンチラインを試してみたいんだ。ペンギン、君はネイルって呼ばれるべきだよ。だって、いつも正義のハンマーで殴られてるんだから。トゥーフェイス、君のいいところを突かないようにしてるんだけど、君にはないんだ。リドラー、君の謎かけの答えはこれだ。」[彼を殴る] -バットマン:ブレイブ&ボールド

45.「ヒーローは誰にでもなれる。小さな男の子の肩にコートをかけ、世界はまだ終わっていないと知らせるといった、単純で安心感を与える行為をする男でさえも。」―ダークナイト・ライジング

44.「知恵比べできる相手を見つけたと思ったのに、君はただのコスチュームを着た狂人だ」 -バットマンにご用心

43.「アルフレッド、私を見て誰が見える? 毎朝靴紐を結んであげていた少年? 初めてのデートに連れて行ってあげたティーンエイジャー? 君が毎晩ここにいる間、私は外にいる… 無垢と捕食者の間にある唯一の存在だ。」 -バットマン:アーカム・ビギンズ

42.「彼はまだ若い。きっとまた歩けるようになる。でも、怯えたままだろう… パンクしないか?」 -バットマン:ダークナイト・リターンズ

『バットマン:ハッシュ』のワンシーンでバットマンとキャットウーマンが親密になる。
DCコミックス

41.「両親がまだ生きていた頃、私は穴に落ちて洞窟に転げ落ちた。恐怖に襲われ、コウモリやその他恐ろしい影に満ちた暗い世界が目の前に広がった。でも今夜を境に、洞窟は…少しだけ冷たくなくなったように思える。」 -バットマン:ハッシュ

40.「私も一度、最悪な日があったよ。」 -バットマン:アニメイテッドシリーズ

39.「ごめんなさい。犯罪に夕食休憩なんてないわ。私も同じよ。」 -バットマン:ブレイブ&ボールド

38.「セリーナ、分からないのか?俺たちは同じなんだ。俺たちは同じなんだ…真ん中で分裂したんだ。」 -バットマン リターンズ

『バットマン リターンズ』ではキャットウーマンがバットマンの上にまたがっている。
画像提供:ワーナー・ブラザース ワーナー・ブラザース

37.「俺はバットマンだ」 -バットマン (1989)

36.「面白いことを言ってくれないか? 君がこれまでしてきたこと全てをやり遂げたとしても、俺は君を助けてあげられただろうに。」 -バットマン:アーカム・シティ

35.「敵を知らねばならん、アルフレッド。私は絶対に使わないが、銃の魅力は私でも分かる。その重量感。その滑らかさ。冷徹な鋼鉄。その精密さ。そしてその威力。人生や歴史を変える力。神の力だ。」 -バットマン:ゴッサム・ナイト

34.「誰もがあなたを尊敬し、あなたの言うことを聞いています。戦えと言えば、彼らは戦います。しかし、彼らには鼓舞が必要です。そして正直に言って、『スーパーマン』…あなたが最後に誰かを本当に鼓舞したのは、あなたが死んだ時でした。」 -インフィニット・クライシス

33.「テリー。君が以前言ったことをずっと考えていたんだ。でも、君は間違っていた。バットマンが君を価値あるものにしているのではなく、その逆なんだ。自分自身に違うことを言うな。」 -バットマン:ジョーカーの帰還

『バットマン ビヨンド/ジョーカーの帰還』で、バットマン ビヨンドがジョーカーの前に立っている。
ワーナーブラザース

32.「ほら、彼女はもう少しで私を捕まえるところだったんだ。手足は鎖で繋がれ、頭に血が上ってめまいがして――彼女を説得して君に電話させるしか、私にはどうすることもできなかった。君の強大なエゴは、私を殺す栄誉を他の誰にも与えないだろうと分かっていた。でも、正直に言うと、彼女は君よりもずっと近づいたんだ…『プディング』」―― 『ニューバットマン・アドベンチャーズ』

31.「怖い?バットマンは何も恐れていない。怖いのは私だ。ジョーカーが私について正しいかもしれないと思うと怖い。時々…自分の行動の合理性に疑問を抱く。そして、アサイラムの門をくぐった時…アーカムに入り、後ろで扉が閉まった時…まるで家に帰ってきたような気分になるのが怖い。」 -アーカム・アサイラム:シリアス・ハウス・オン・シリアス・アース

30.「この位置から7つの防御が機能している。そのうち3つは最小限の接触で武装解除し、3つは殺傷する。そして残りは…痛みを与える。」 -バットマン:ダークナイト・リターンズ

29.「人生には誰もが無力なものが二つある。愛と復讐だ。」 -バットマンにご用心

『バットマン (2016)』#20 のページでは、バットマンは反抗的な態度を崩していません。
DCコミックス

28.「何回聞いたか知ってるだろ?『安らかに眠れ、バットマン!』『逃げ場はない、バットマン!』『死ぬ時が来た、バットマン!』毎晩。何度も何度も。何年もの間。『これで終わりだ、バットマン!』毎晩。クソッ。毎晩。それでも…私はまだここにいる。」 -バットマン (2016) #20

27.「英雄として死ぬか、あるいは生き残って悪役になるかだ。俺は英雄ではないからこそ、そうできる。デントとは違って。俺はあの人たちを殺した。それが俺のなれることだ。」―ダークナイト

26.「私は微笑んだ。幸せからではない。いつか、もうこんなことはしなくて済むと知っていたからだ。いつか、戦うのをやめられる。いつか…私は勝つ。いつか、痛みも、喪失も、犯罪もなくなる。私のおかげだ。私が戦うから。あなたのために。いつか、私は勝つ。」 -バットマン (1940) No. 625

25.「奇跡も慈悲も救済もなし。天国も地獄も、高次の力もなし。ただ生命、ただ…私たちだけ。」 -バットマン:アブソリューション

24.「バットマンは死ぬかもしれないが、ブルース・ウェインは…決して死なない。」 -バットマン:ブレイブ&ボールド

バットマンは『アーカム アサイラム: シリアスな地球上のシリアスな家』で気づきを得る。
DCコミックス

23.「時に、私たちを形作るのは狂気だけである。」 -アーカム・アサイラム:シリアス・ハウス・オン・シリアス・アース

22.「君は僕をバットマンと呼ぶことを好む。だが、君が僕から逃れられない理由は…僕の名は恐怖。そして、僕は君の中に生きている。」 -バットマン:エゴ

21.「バットマンは妥協しない。俺は街の安全を守る…たとえ一人だけでも安全になるなら…そして、俺は決して屈したり諦めたりしない。」 -バットマン:バットマン:バットマンに何が起きたのか?

20.「誰もが怖がる。それはそれでいい。怖がっていい。でも忘れないでくれ。それはつまり、誰もが恐怖と戦う機会を得られるということだ。誰もが勇敢になれるチャンスを得られるのだ。」 -バットマン (2016) 第24話

19.「みんなはそれを強迫観念だ、衝動だ、まるで抑えきれない衝動があるかのように考える。でも、そんなことはない。私はこの人生を選んだ。自分が何をしているのか分かっている。そして、いつでもそれをやめられる。でも、今日はそんな日じゃない。明日もそうはならない。」―アイデンティティ・クライシス

『バットマン:ダークナイト・リターンズ』で、稲妻を横に受けながら夜空をジャンプするバットマン。
DC / DCコミックス

18.「私たちは世界を変えることができたはずだった。今、私たちを見てください。私は政治的な負担になってしまった…そして…あなたは…あなたは笑いもの。クラーク、これから先ずっと、あなたの最もプライベートな瞬間に、このことを思い出してほしい。あなたの喉に私が手を当てたことを。 あなたを殴った男のことを覚えていてほしい。」―『バットマン:ダークナイト・リターンズ』

17.「何の前触れもなく、それはやって来る…君の書斎の窓を、そして私の窓を突き破って…以前どこかで見たことがある…子供の頃、怖かった…怖かった。そうだ、父さん。私はコウモリになる。」 -バットマン:イヤーワン

16.「アルフレッド、あの夜、路地裏で起きたことと同じだった…壁の近さ、銃声。まるで、俺はずっとあの二発の銃弾を止めようとしてきたみたいだ。」 -バットマン:ゴッサム・ナイト

15.「分かってないだろ…ここは泥沼なんかじゃない…手術台だ。そして俺は外科医だ」 -バットマン:ダークナイト・リターンズ

『バットマン: キリングジョーク』の1ページで、バットマンがジョーカーに近づいています。
DC

14.「最近、よく考えるんだ。君と僕のこと。結局、僕たちはどうなるんだろう。僕たちは殺し合うんだろう? もしかしたら君が僕を殺すかもしれない。僕が君を殺すかもしれない。もっと早くかもしれないし、もっと遅くかもしれない。ただ、真剣に話し合って、そういう結末を回避しようとしたんだと、確かめたかったんだ。たった一度でいいから。」 ―バットマン:キリングジョーク

13.「今夜はどんな夢を見ているんだ、ハーヴィー? 穏やかな夢? それとも悪夢? もしかしたら両方かもね。安らかに眠れ、友よ。 たとえどんな夢でも、どんな姿になっても… 必ず君を救う。誓う。」 -バットマン:アニメイテッドシリーズ

12.「私を定義するのは、私の内面ではなく、私の行動だ。」 -バットマン ビギンズ

11.「じゃあ、悪夢の中で会おう!」 -バットマン:アニメイテッドシリーズ

10.「これは苦痛のはずだ。私は筋肉が痛む塊のようで、壊れ、疲れ果て、動けない。もし私がもっと年老いていたなら、きっとそうしていただろう…だが私は30歳の男だ――20歳に戻った。胸に降り注ぐ雨は洗礼だ――私は生まれ変わったのだ。」――『バットマン:ダークナイト・リターンズ』

9.「真実だけでは十分ではない時もある。人はもっと良いものを受け取るに値する時もある。信仰は報われるべきだ。」―ダークナイト

『ダークナイト』で残骸を見て思い悩むバットマン。
ワーナー・ブラザース映画 / ワーナー・ブラザース

8.「お前は私から逃げられない。弾丸は私を傷つけない。何も私を傷つけない。だが、私は痛みを知っている。」 -バットマン:イヤーワン

7.「君と僕には違いがある。二人とも深淵を覗き込んだが、深淵が僕たちを見つめ返した時、君は瞬きをした。」 - 『ジャスティス・リーグ:クライシス・オン・トゥー・アース』

6.「人間として、私は生身の人間だ。無視され、滅ぼされることもある。だが、象徴として、私は不滅であり、永遠に存在し続けることができる。」 -バットマン ビギンズ

5.「人間には誰でも限界がある。自分の限界を知り、それを越えないようにする。私は自分の限界を無視する。」 - 『ディテクティブ・コミックス』(1937年)第663号

4.「犯罪者は迷信深く臆病な連中だ。だから私の変装は彼らの心に恐怖を植え付けるものでなければならない。私は夜の生き物でなければならない。黒くて恐ろしい。」 - 『探偵コミックス』(1937年)第33号

『バットマン:イヤーワン』では、バットマンが暴徒たちに警告を発する。
DCコミックス

3.「紳士淑女の皆様。ご馳走様でした。ゴッサムの富と精神を貪り尽くしました。宴も終わりに近づいています。この瞬間から…誰も安全ではありません。」 -バットマン:イヤーワン

2.「確かに、いくつかの火事を消した。いくつかの戦いに勝った。だが、戦争は続くのだ、アルフレッド。ずっと続くのだ…」 -バットマン:アニメイテッドシリーズ

1.「私は復讐、私は夜!私はバットマンだ!」 -バットマン:アニメイテッドシリーズ

「私はバットマン」 | バットマン:ザ・アニメイテッド・シリーズ クリップ | DC

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.