Watch

KEFの手頃な価格の新しいQシリーズスピーカーがオーディオファン向けにアップグレード

KEFの手頃な価格の新しいQシリーズスピーカーがオーディオファン向けにアップグレード
  1. オーディオ/ビデオ
  2. ニュース
KEF Q4 Meta オンウォール スピーカーと Q6 Meta センター チャンネル スピーカー。
KEF Q4 Meta壁掛けスピーカーとQ6 Metaセンターチャンネルスピーカー 。KEF

英国のスピーカーメーカーKEFは、人気のQシリーズスピーカーを7年ぶりにアップグレードし、同社のオーディオマニア向けメタマテリアル吸収技術(MAT)やその他の微調整を、手頃な価格の600ドルから2,200ドルのスピーカーシリーズに導入しました。

新しい KEF Q シリーズと MAT ファミリーは、8 つのスピーカーを備えたコレクションで、音楽 (および/またはビニールレコード) 愛好家に適したシンプルなステレオ セットアップで使用したり、没入型の Dolby Atmos サラウンド サウンド愛好家向けに上向きの高さのスピーカーを備えたマルチチャンネル ホーム シアター構成に組み込んだりすることができます。

KEF Q シリーズ ラインナップの完全なホームシアター製品。
KEF Qシリーズのフルホームシアターラインナップ KEF

この Q シリーズ (1991 年のデビュー以来 9 回目の刷新) が以前のモデルと異なるのは、KEF が LS50 Meta ワイヤレス スピーカー、Reference ラインなど、同社の高級スピーカーのいくつかに採用されている音響吸収 MAT イノベーションを追加した点です。

おすすめ動画

KEFのMATは、スピーカー構造の中に迷路のような要素を組み込んでおり、各チャンネルが特定の周波数を吸収します。KEFによると、この要素は「音響のブラックホールのように機能し、不要な音を99%吸収」し、歪みのない美しい自然なサウンドを生み出します。

KEF QシリーズMetaスピーカー。
KEF Q11 フロアスタンディングスピーカー(ホワイト) 。KEF

Q シリーズ Meta スピーカー 8 台すべてに、MAT と KEF の有名な Uni-Q ドライバー アレイ設計の最新の第 12 世代が組み合わされています。各スピーカーはサイズと奥行きに基づいて特別に設計および調整されているため、ドライバー アレイとメタマテリアルが連携して明瞭度とディテールをさらに向上させます。

Q Concerto の MAT テクノロジーの分解図。
Q ConcertoのMATテクノロジーKEFの拡大図

Qシリーズのさらなる変更点として、フロアスタンド型のQ7 MetaとQ11 Meta、そしてブックシェルフ型のQ Concerto MetaとQ6 Metaセンタースピーカーが、従来の2ウェイスピーカー設計から3ウェイ設計へと移行しました。この変更により、中音域と高音域の周波数セパレーションが向上し、新しいベースドライバーが低音域の再生能力を大幅に向上させ、KEFが言うところのより深くクリアな低音を実現しています。

回転式ヘッドホンを備えたKEF Q3 Metaスピーカー。
KEF Q3 Metaブックシェルフスピーカーは、回転可能な KEF

新しい Q シリーズのラインナップは、よりスリムでコンパクトなフロアスタンディング スピーカーの Q7 Meta と Q11 Meta、範囲が上がるにつれてサイズが大きくなる 3 つのブックシェルフ/スタンドマウント型で、Q1 Meta、Q3 Meta、および最新の Q Concerto Meta (1969 年の KEF Concerto ブックシェルフを彷彿とさせる製品)、KEF 初の壁掛けスピーカーで、左・中央・右 (LCR) 構成またはサラウンドとして使用できるコンパクトな Q4 Meta、LCR またはサラウンド構成も可能な、より伝統的なセンター スピーカーの Q6 Meta、および M7 または M11 フロアスタンディングの上に配置することも、サラウンド スピーカーとして壁に取り付けることもできる多目的な高さ調整スピーカーの Q8 Meta で構成されています。

1/3

新しい KEF Q シリーズは、以前のモデルと同様に、サテン ブラック、サテン ホワイト、ウォルナット仕上げで提供されますが、今回はマグネット式グリルが付属しています (Q シリーズではこれまでグリルは別売りでした)。

Q シリーズ Meta スピーカー ラインナップの完全な価格と入手可能性の内訳は次のとおりです。

  • Q1 Meta: ペア600ドル — ブックシェルフ、2ウェイ
  • Q3 Meta: ペア800ドル — ブックシェルフ、双方向
  • Q Concerto Meta: 1,300ドル/ペア - ブックシェルフ、2ウェイから3ウェイにアップグレード
  • Q6 Meta: 各800ドル - センタースピーカー、2ウェイから3ウェイにアップグレード、左/センター/右構成でも使用可能
  • Q7 Meta: フロアスタンド型、2ウェイから3ウェイにアップグレード、各900ドル
  • Q11 Meta: 1台あたり1,100ドル — フロアスタンド型、2ウェイから3ウェイにアップグレード
  • Q8 Meta: ペア800ドル - ハイトスピーカーまたは壁掛けサラウンドスピーカーとしても使用可能
  • Q4 Meta: 壁掛けスピーカー(LCRまたはサラウンドスピーカーとしても使用可能)各500ドル

KEF QシリーズMetaスピーカーは、以下のKEFウェブサイトで入手可能です。

  • Q Concerto Meta — myKEF のメンバー限定早期アクセスとして、9 月 26 日より利用可能になります。
  • 第 11 四半期メタ、第 7 四半期メタ、第 3 四半期メタ、第 1 四半期メタ、第 6 四半期メタ、第 8 四半期メタ — 10 月 10 日から利用可能になります。
  • Q4 Meta、SQ1 フロア スタンド、PQ1 台座スパイク キット — 今冬発売予定。

デレク・マルコム

デレク・マルコムは、Digital Trends誌のA/V・ホームシアター部門の寄稿編集者兼エバーグリーンリーダーです。デレク…

  • オーディオ/ビデオ

JBLは、サウンドバーを捨てて、手頃な価格の新しいホームシアターラインナップを導入することを望んでいます

JBL MA/Stage 2 シリーズ ホームシアター製品。

JBL は昨夜、ハリウッドの歴史的なルーズベルト ホテルの最上階で行われた豪華な屋上発表イベントで、手頃な価格の AV レシーバーとスピーカーの輝かしい新製品ラインアップを発表した。同社では、これらの製品が使いやすく、コンポーネントを嫌う「次世代」のユーザーにも喜ばれるような機能が満載だと考えている。

JBL の新しい MA (Modern Audio) シリーズの AV レシーバーと Stage 2 シリーズのスピーカーは、ホームシアター システムを構築する際の組み合わせの考え方を捨て去り、一致する「エスプレッソ」と「ラテ」仕上げに至るまで、連携して動作するように設計および製造されていると JBL は述べています。

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

KEFとSavoirは、11万5千ドルのスピーカーベッドであなたの睡眠の質を向上させたいと考えている。

Savoir KEF Seventy-F​​ive 高級スピーカーベッド。

英国のKEFは世界最高峰のスピーカーを製造しており、英国のSavoirも世界最高峰のオーダーメイドベッドを製造しています。この2社は、より良い睡眠を促進するという理念のもと、意外なパートナーシップを結びました。そして、KEFの高級スピーカーを搭載した特注の高級ベッド「Seventy-F​​ive」の発売を発表しました。しかし、11万5000ドルという価格は、夜も眠れないほど高価かもしれません。

サヴォアという名前を聞いたことがない人もいるかもしれませんが、同社の手作りベッドは世界最高峰と多くの人に認められています。その歴史は1905年に遡り、ロンドンの名高いサヴォイホテルが客室にサヴォアベッドを導入し始めました。以来、ウィンストン・チャーチル卿、マリリン・モンロー、キャサリン・ヘプバーン、フランク・シナトラといった著名人がサヴォアベッドで眠りに落ちてきました。現在、サヴォアの年間生産台数は1,000台にも満たないそうです。

続きを読む

  • オーディオ/ビデオ

Tribitの新しいStormBox 2スピーカーは、より強力になり、マルチスピーカー接続が可能になりました

水中にある Tribit StormBox 2 Bluetooth スピーカー。

カリフォルニアに拠点を置き、最も小型で最も頑丈な Bluetooth スピーカーを製造するメーカー Tribit 社は、より強力になり、Bluetooth 機能が向上し、コントロールとカスタマイズ用の新しいアプリを備えた、待望の新型 StormBox 2 コンパクト ポータブル スピーカーの発売を発表しました。

初代Tribit StormBoxは2018年に発売され、瞬く間に世界中のベストBluetoothスピーカーリストにランクインしました。私たちも何度かリストに載ったことがあります。それから少し時間が経ち、この強力なStormBoxが、その価値に見合う評価を得ていることを嬉しく思います。

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.