Watch

ASUSの新型PSUはRTX 5090に完全対応しているようだ

ASUSの新型PSUはRTX 5090に完全対応しているようだ

Asus は、システムに最大限の要求をするゲーマーや愛好家向けに特別に設計された ROG Thor III シリーズの電源装置を発表しました。おそらく、購入できる最高の PSU の 1 つとして位置付けられるでしょう。

この新しいラインナップのハイライトは、80 Plus Titanium 認証を取得した主力の 1600W モデルです。これは、おそらく特定の GPU である RTX 5090 よりも優れた、最も電力を消費するセットアップで優れたエネルギー効率を実現できることを意味します。Thor III ファミリーには、1000W モデルと 1200W モデルも含まれており、どちらも 80 Plus Platinum 認証を取得しており、ハイエンドのゲーミング リグにとって非常に効率的なオプションとなっています。

おすすめ動画

ROG Thor III 1600Wは、その圧倒的な出力だけでなく、静音性にも重点を置いていることでも際立っています。Cyber​​netics Lambda A+認証を取得しており、15dB(A)以上20dB(A)未満の静音性要件を満たしています。これほど高いワット数を実現できるユニットとしては特に優れた性能であり、パフォーマンスと静かなゲーミング環境の両方を重視するゲーマーにとって理想的な製品です。

An infographic showing how the GPU-First feature works on the ROG Thor III power supply units.
エイスース

ASUSは窒化ガリウム(GaN)MOSFETも採用しており、従来のMOSFETと比較して最大30%の電力効率向上を実現していると言われています。これにより内部レイアウトの最適化も実現し、高い効率を維持しながら電源ユニットの発熱を抑えることができます。

GPUファースト電圧検知テクノロジーを搭載したこの電源ユニットは、CPUではなくGPUの電力負荷に焦点を当てることができます。これにより、グラフィックスを多用するタスクによる電圧変動への迅速な調整が可能になります。電圧供給を最大45%向上させることも可能で、高負荷時の電力供給をより安定的かつ効率的にします。

さらに、特定のファンカーブをクランクしてピーク負荷を長時間維持することで、電源装置の全電力を活用できるターボ モードもあります。

外観の美しさという点では、電源ユニットにはROG刻印入りのモジュラーケーブルと、最大80,000時間の寿命を誇るデュアルボールベアリングファンが搭載されています。さらに、電源ユニットには取り外し可能なマグネット式OLEDディスプレイが搭載されており、ユニットの両側に配置できるため、ユーザーはリアルタイムの電圧出力と電源ユニット全体のパフォーマンスを監視できます。

Asus は ROG Thor III 電源装置の価格をまだ明らかにしていませんが、Thor II モデルのプレミアム価格を考えると、新しい Thor III シリーズも同様にハイエンドになる可能性があります。

興味深いことに、1600W電源の導入は、特にGPUの複雑化に伴い、ゲーミングシステムやワークステーションシステムにおける電力需要の高まりを反映しています。近日発売予定のRTX 5090をめぐる噂によると、将来のGPUは大幅に電力を必要とする可能性があり、高性能電源ユニットが愛好家にとって標準となる可能性が示唆されています。

これが将来的に必要になるものなのか、それとも Asus が単に時代の先を進んでいるだけなのかはまだ分からないが、このように強力なユニットが搭載されているということは、今後さらに要求の厳しいハードウェアが登場する可能性を示唆している。

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.