Vision

ISSの宇宙飛行士が撮影した素晴らしいタイムラプス動画には天の川も映っている

ISSの宇宙飛行士が撮影した素晴らしいタイムラプス動画には天の川も映っている
  1. 空間
  2. ニュース
国際宇宙ステーションから撮影された地球、オーロラ、天の川、そして宇宙ステーションそのものを映した画像。
タイムラプス動画の静止画。以下でご覧いただけます。 マシュー・ドミニク/NASA

国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗したNASAの宇宙飛行士が、地球、オーロラ、天の川、そしてISS自体を映した息を呑むようなタイムラプス動画を公開した。

3月からこの軌道上の基地に滞在しているマシュー・ドミニクさんは、日曜日にソーシャルメディアで驚くべき27秒間の映像(下記)を共有した。

おすすめ動画

「迫り来る日の出に向けて整列する、オーロラと街の明かりを映すソーラーパネルのタイムラプスです」とドミニクさんは投稿に記し、さらにこう付け加えた。「ソーラーパネルの光の反射があまりにも衝撃的で、さらに日の出を何枚か撮影するために午前1時まで起きていました。幸いなことに、ここでは90分ごとに日の出が見られます。」

迫り来る日の出に向けて整列する太陽電池パネルがオーロラと街の明かりを反射するタイムラプス。

太陽光発電パネルの光の反射があまりにも素晴らしかったので、午前1時まで起きて日の出を何枚か撮影しました。幸いなことに、90分ごとに日の出が見られるんです。

そのうちの1つ… pic.twitter.com/k2V4XM6weJ

マシュー・ドミニク(@dominickmatthew)2024年9月1日

タイムラプスとは、カメラを一定の間隔で自動的に撮影し、特定のシーンを複数の写真で表現する動画です。これらの画像をつなぎ合わせて動画を作成します。タイムラプスは、長い時間をかけてゆっくりと変化する様子を捉えるのに特に効果的です。

現在、初めての軌道ミッションに取り組んでいるドミニクさんは、熟練した宇宙写真家としての評判を急速に獲得しており、印象的な画像を撮影するために使用する方法やカメラの設定も喜んで教えてくれる。

このタイムラプスシーケンスでは、15mmレンズ(f/1.8)を使用し、露出時間を1.6秒に設定しました。ISO感度は6400、シャッターは2秒ごとに作動しました。最終的なタイムラプスは1秒あたり15フレームです。

彼は最新作についてこうコメントしている。「タイムラプスシリーズには素晴らしい静止画がたくさんありますが、太陽電池パネルがオーロラや街の明かりを反射して踊る様子は、タイムラプス動画で見ると本当に素晴らしいです。静止画ではその美しさを完全に捉えきれません。」

しかし、他のシーンでは、タイムラプス撮影をしてから、その中から最高の一枚一枚を選び出すのが好きだと言う。「ここ数ヶ月で学んだ、素晴らしい静止画を撮るためのテクニックの一つは、たくさんのタイムラプス撮影をして、最適な照明を見つけることです」と、このアメリカ人宇宙飛行士は最新の投稿に書いている。

ドミニクさんは数週間以内に帰還する予定なので、ISSでの滞在は短いものになるが、今月下旬に6か月間の滞在のためにISSに到着した際には、経験豊富なNASAの宇宙飛行士であり、宇宙写真家としても名高いドン・ペティットさんから何かを学べることを期待している。

トレバー・モッグ

それほど昔のことではありませんが、トレバーは左側通行のお茶好きの島国(イギリス)から別の島国(日本)に引っ越しました…

  • 空間

今週公開されるSpaceXのCrew-11打ち上げのNASA予告編をご覧ください

宇宙ステーションへの飛行の予行練習中のSpaceXのCrew-11。

NASAは、SpaceXのCrew-11による国際宇宙ステーション(ISS)への今後の打ち上げの公式予告編(上記)を公開した。 

NASAとSpaceXは、フロリダ州にあるNASAケネディ宇宙センターの39A発射施設(LC-39A)から、7月31日木曜日にファルコン9ロケットとクルードラゴン宇宙船の打ち上げを予定しています。飛行前の最終準備と打ち上げの様子をライブストリーミングでご覧になりたい方は、Digital Trendsが詳細をお伝えしています。

続きを読む

  • 空間

SpaceXのCrew-11号機をISSへ打ち上げる様子を見る方法

SpaceXのCrew-11。

SpaceXとNASAは、国際宇宙ステーション(ISS)への次回の有人打ち上げに向けて最終準備を進めている。

NASAの宇宙飛行士ゼナ・カードマン氏とマイク・フィンク氏は、日本の宇宙飛行士油井亀美也氏、ロシアの宇宙飛行士オレグ・プラトノフ氏とともに、ファルコン9ロケットで打ち上げられたスペースX社のクルードラゴン宇宙船に乗って7月31日に宇宙ステーションに向かう予定だ。

続きを読む

  • 空間

NASAの宇宙飛行士は掃除機をかけるのをクールに見せることに成功している

宇宙ステーション内で掃除機をかけているNASAの宇宙飛行士。

掃除機をかけるのは、普段でも面倒な作業です。だからこそ、ロボットに掃除を頼んだり、誰かにお金を払って掃除を頼んだりする人も多いのです。しかし、国際宇宙ステーション(ISS)には、ロボットや掃除機がないため、宇宙飛行士が自分で掃除をしなければなりません。でも、なんだか楽しそうですよね。

NASAの宇宙飛行士ジョニー・キムが、宇宙で掃除機を使う様子を紹介するビデオを公開した。 

続きを読む

Forbano
Forbano is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.